しわ・たるみ(ケーブルリフト)

ケーブルリフトは当院オリジナルの方法で、皮膚縫合用の太い糸と補強材を皮下に埋め込み、皮下組織を吊り上げることで、直接頬や首のたるみを引き上げて、しわやたるみを改善します。頬の皮膚が柔らかく、小顔の方には最適の方法です。手術後、顔が腫れたり内出血したりすることがないので、目立ちません。

Doctor's Voice
お顔のしわ・たるみを解消する方法は、ケーブルリフトの他にもいくつかありますので、カウンセリングで、実際にお顔を拝見した上で的確なアドバイスをいたします。気になる方は、お気軽にご相談ください。

治療方法

まず局所麻酔を行います。頭皮を2か所ほんの少し切開し、糸を頭皮の中から通し、皮下に埋め込んで皮下組織ごと吊り上げます。(頬や首のたるみなどリフトしたい部位によって糸を通す場所が異なります。)吊り上げた糸を補強材料に固定して終了です。
痛みは?
局所麻酔を行う時に、チクッと感じる程度の痛みがありますが、手術中はほとんど痛みを感じません。
手術時間は?
手術は、両頬の場合約60分で終了します。
治療経過
施術当日からメイク・洗顔・シャワー可能です。頭皮切開部分の抜糸は7日目です。日常生活に制限はありませんが、洗髪時などに手術した部位を強く擦らないようにしてください。洗髪後は消毒液を綿棒でつけて消毒して下さい。顔のマッサージは、約2~4週間は禁止です。
- 手術当日
- ・フルメイク
・シャワー
・洗顔 - 翌日
- 2・3日後
- ・入浴
・洗髪 - 7日後
- ・抜糸
- ・術後の経過を診せていただくための通院
(1ヵ月後)
通院は?
1週間後に抜糸をします。その後は1ヵ月後に診察をして終了です。
腫れ・痛みは?
個人差がありますが、腫れや青あざ(内出血)は毛髪の中の部分ですから、ほとんど目立たず、多少のつっぱり感を感じる程度です。2~3日はこめかみの辺りがむくんだ感じに見えますが、髪型で隠すことが可能です。術後約7日間は手術箇所が痛みます。これに対しては、痛み止めで十分カバーできますが、こめかみへの接触や激しい運動は2~3週間は避けた方が良いでしょう。
傷跡は?
傷の位置はリフトしたい部位によりますが、毛髪に隠れるため傷跡はほとんど目立ちません。